メニュー
▼ アクセス(地図)
▼ Windowsアプリ開発 ▼ マイコン開発 ▼ CGI・PHP制作 |
▼ サイトマップ(全投稿記事)
▼ タイトル(画像一覧) ▼ 事業内容 |

お問い合わせメールフォームが開きます。
2011年04月10日
ドライブレコーダーの購入(VB-200)

最近は車を運転していても色々と物騒なのでドライブレコーダーを車に取り付けました。
購入したのは、比較的評価が高く値段も手頃な、VISION VIEWGATE(ビジョン・ビューゲート) 製のGPS対応 常時録画型ドライブレコーダー VB-200 (4GB SDカード付属)です。
取り付けはフロントウィンドウのバックミラーの後ろあたりに両面テープで貼り付け、電源をシガーライタに入れるだけととても簡単です。
シガーライタ用のケーブルは少し短い気がします。アコードに取り付けましたが、ギリギリでした。
常時はINFINITEフォルダ、イベント発生時はEVENTフォルダに動画が保存され、1ファイルは約30秒です。
記録後は、専用アプリ(付属SDに入っています)で確認できます。
動画に同期して地図も表示できます。(上記キャプチャ画面参照)
SDカードに入っているアプリケーション(インストーラ)は別の媒体にバックアップを取っておいたほうが良いと思います。
アプリケーションのSD初期化を実行すると全て消えてしまいます。
下記のYoutube動画は実際に撮影したものです。
設定は、
10フレーム/秒
画面サイズ 640x480
低解像度
こちらは高速のトンネル内の事故現場通過の映像です。
質門があったので取説に記載してあるサポートセンターへメール(英語で)してみましたが、返事が頂けませんでした。
メーカのWebサイトのQ&AやFAQも放置状態のようです。
http://www.visionviewgate.com/
<追記 2016/04/16>
動作が不安定(リセットがかかる感じ)になったので、他のドライブレコーダのサイトを参考にして、SDカードのフォーマットをして初期化してみました。
とりあえず動作は安定するようになりましたが、しばらく様子を見たいと思います。
この記事へのコメント
結構鮮明で、魚眼の影響も少ないですね
Posted by knowhowdonor
at 2011年04月14日 18:02

確かに魚眼らしからぬ映像ですね。
Posted by 宇都宮 at 2011年04月14日 18:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |