メニュー
▼ アクセス(地図)
▼ Windowsアプリ開発 ▼ マイコン開発 ▼ CGI・PHP制作 |
▼ サイトマップ(全投稿記事)
▼ タイトル(画像一覧) ▼ 事業内容 |

お問い合わせメールフォームが開きます。
2009年03月30日
マルツパーツ館 浜松高林店 へ

試作部品の調達に利用する「マルツパーツ館 浜松高林店」です。
以前、1Fには「Off House」が入っていたのですが
本日行ったら、マルツの「中古PC売買コーナ」になっていました。
これからも、いろいろと利用できそうです。
この記事へのコメント
えー 知らなかったー
1Fフロアの全部ですか?
1Fフロアの全部ですか?
Posted by miso at 2009年03月30日 22:03
misoさん
こんばんは。
1Fの広さは以前の半分くらいになりました。
入り口から見て、右奥は壁ができていたので
その裏側は倉庫ではないでしょうか。
こんばんは。
1Fの広さは以前の半分くらいになりました。
入り口から見て、右奥は壁ができていたので
その裏側は倉庫ではないでしょうか。
Posted by 宇都宮 at 2009年03月31日 01:08
はめまして
私も良く部品を買いに出かけます。
全店舗無くなるかと心配していましたが、1Fはジャンク屋になって
よかったです。
2Fは無線に関係するスペースが少なくなったのが残念です。
電子部品店が浜松にあるのが救いです。
私も良く部品を買いに出かけます。
全店舗無くなるかと心配していましたが、1Fはジャンク屋になって
よかったです。
2Fは無線に関係するスペースが少なくなったのが残念です。
電子部品店が浜松にあるのが救いです。
Posted by suzuki at 2009年06月01日 23:34
suzukiさん
こんばんは。
1Fは徐々に物が増えてきているようです。
2Fの無線売り場には、なつかしのTS-520に火が入っていました。
部品売り場は以外に混んでいるので一安心です。
今後ともよろしくお願いします。
こんばんは。
1Fは徐々に物が増えてきているようです。
2Fの無線売り場には、なつかしのTS-520に火が入っていました。
部品売り場は以外に混んでいるので一安心です。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 宇都宮
at 2009年06月01日 23:49

TS-520いつも付けっぱなしのように思います。
階段の途中に社員の資格が展示されています。
いろいろな免許(資格)をお持ちの方が多くいるお店かと思い、
安心して部品などの買い物ができるなと感じました。
最近はLCメーター用の部品などを探しに行っています。
また、ブログなどに紹介していこうかと思ってます。
それから、春野パーツさんは今部品はやってないんですね。
パソコン関係のお店になっているのかな?
では、また。
階段の途中に社員の資格が展示されています。
いろいろな免許(資格)をお持ちの方が多くいるお店かと思い、
安心して部品などの買い物ができるなと感じました。
最近はLCメーター用の部品などを探しに行っています。
また、ブログなどに紹介していこうかと思ってます。
それから、春野パーツさんは今部品はやってないんですね。
パソコン関係のお店になっているのかな?
では、また。
Posted by suzuki at 2009年06月14日 23:03