2008年07月01日

PSoC システムレジスタの設定

PSoC Technical Reference Manual

PSoCをいじっていると、デザイナー上ではなく、プログラム内でシステムレジスタ(たとえば下記など)を直接操作したい場合があります。

CLK_CR2
CLK_CR3
AMUX_CLK
USB_CR1
EPx_CR0
GDI_O_IN
GDI_E_IN6
GDI_O_OU
GDI_E_OU
MUX_CRx
OSC_GO_E
OSC_CR4
OSC_CR3
OSC_CR0
OSC_CR1
OSC_CR2

その際は、「Technical Reference Manual」 を見てみましょう。

インストール先は「*:\Program Files\Cypress MicroSystems\PSoC Designer\Documentation\」にあるはずです。

記述方法は、通常どおり

 USB_CR1 = (char) 0x03;

などとすればOKです。

PSoCソフト開発のお問い合わせはこちらから




同じカテゴリー(マイコン開発)の記事

この記事へのコメント
PSoCをいじっていると、デザイナー上ではなく、プログラム内でシステムレジスタ(たとえば下記など)を直接操作したい場合があります。

まさしくその通りでした
参考にさせて頂き 無事232Cでの通信速度を プログラムにて変更出来ました。
Posted by go at 2008年08月25日 02:18
goさんへ

お役に立てて幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 宇都宮宇都宮 at 2008年08月25日 09:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PSoC システムレジスタの設定
    コメント(2)