2014年12月08日

covia FLEAZF5 使用感

covia FLEAZF5

仕事で試作サイトのプレゼンテーションを行う必要が出てきたので現行Androidスマートフォンを購入しました。
ヘビーユーザではないので、20,000円前後で売られている covia SIMフリー「FLEAZF5 CP-F50aK」を選択しました。
http://www.covia.net/product-cpf50ak.html

ネット用のSIMはbiglobeのデータSIM (マイクロSIM)月額972円のエントリープラン(2GB/月 150Mbp)を申し込みました。
価格.com 経由で購入すると初回事務手数料のキャッシュバックがあるため実質無料でした。

SIM2(マイクロSIM)を設定後
「設定」 → 「その他」 → 「モバイルネットワーク」 → 「通信事業者」
 → 「自動的に選択」 (ここで時間がかかる場合あり)

上記設定後でないとSIM切換えアプリで切換えできません。

アクセスポイント名は標準で用意されている「biglobe_3g」を選択し、認証タイプは「PAPまたはCHAP」を選択。
その他の設定はそのままで良さそうです。

通常はメール、Yahoo地図、インターネットラジオなどを出先で月に数日利用する程度なので、この格安スマートフォン+格安データSIMで十分役に立っています。

なお、SIM1(標準SIM)にはDOCOMO FOMAの音声専用SIMを入れて、通常は音声端末として使用しています。
FLEAZF5 CP-F50aKは2つのSIMの同時使用はできないため、ネット使用時にSIM切換えアプリで切換えて使用しています。



同じカテゴリー(その他)の記事
バッテリ充電器
バッテリ充電器(2020-10-04 11:30)

3D-CAD TINKERCAD
3D-CAD TINKERCAD(2020-01-16 19:51)

地デジ電波障害
地デジ電波障害(2018-01-30 13:19)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
covia FLEAZF5 使用感
    コメント(0)