メニュー
▼ アクセス(地図)
▼ Windowsアプリ開発 ▼ マイコン開発 ▼ CGI・PHP制作 |
▼ サイトマップ(全投稿記事)
▼ タイトル(画像一覧) ▼ 事業内容 |

お問い合わせメールフォームが開きます。
2015年01月25日
東芝モータドライバ・TB67H303HG

東芝モータドライバ・TB67H303HGで試作してみました。
このICはDCブラシ付きモータ用ドライバで
最大10A出力・50V耐圧で使用できます。
このスペックでモータドライバを試作しようとするとディスクリートで作ることが多いですが、モータの数が多いと試作工数がかかりすぎます。
回路図は下記のようにほとんど結線です。

ユニバーサル基板は2mmピッチのものを使用してICの足を少し矯正して実装できます。
コントローラはモータ数が多かったため64ピンのRL78マイコン・R5F100LCA(ルネサス)を使用しました。

機会があれば実験結果を紹介したいと思います。