Raspberry Pi 動作確認

宇都宮

2012年07月23日 23:21



Raspberry Pi(ラズベリーパイ)が、注文して約7週間して手元に来ました。
注文時のメールでは「8週間以内にお届け」と書かれてあったので、ほぼその通りです。

価格は送料込みで£26.55 (約3200円) 円高のおかげで多少は安く購入できました。



到着までのシッピング情報は、UK発送時にメールが送られて来ますので、その中にURLとシッピング番号が記載されています。





まずは、下記サイトからご希望のディストリビューションを選択してダウンロード。
(おすすめはRaspbian “wheezy” らしいです。)

http://www.raspberrypi.org/downloads




上記のイメージファイルはどれも2Gバイト程度なので最低でもそれ以上のSDカードが必要です。
最近は8Gバイトでも送料込みで400円程度ですね。



SDカードへのインストール方法は、下記のサイトの「ISSUE 02 - JUN 2012」に記載されています。(英語です。)
http://www.themagpi.com/

Linuxマシンで書き込む場合は「ddコマンド」を使用しますが
Windowsから書き込む場合は、img書込ツールを使用します。
RaspberryPiのDownloadサイトでは「 Win32DiskImager」を紹介しています。
ダウンロード名は「win32diskimager-binary.zip」ですのでご注意を。

書き込み中画面



下記エラーが表示される場合は、imgファイルがあるフォルダのパスに日本語が含まれているので、日本語を含まないフォルダへ移動して実行します。
「An error occurred when attempting to get a handle on the file. Error 123.」

また、SDカードの容量がなんらかの原因で小さくなっている場合は、SDフォーマッタでフォーマットし直します。
SD/SDHC/SDXC用SDフォーマッター3.1 https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_3/



書き込んだSDカードを挿入して電源(micro USB端子です)を入れると、Config画面が出てきます。
私はとりあえずsshをインストールしておきました。

Webブラウザはデフォルトでは日本語が表示されませんので、日本語フォントを組み込む必要があります。





各種情報は下記リンクのWebマガジンにも色々と出ています。

A Magazine For Raspberry Pi Users



後日、RS(日本)へ専用ケース(クリア仕様)を注文しました。

意外にしっかり作られています。
ホコリやショート防止に役立ちます。




【GPIOプログラム】

Coming soon !

GPIO参考リンク

http://elinux.org/RPi_Low-level_peripherals#GPIO_Driving_Example_.28C.29

C library for Broadcom BCM 2835 as used in Raspberry Pi

上記ライブラリダウンロードサイト
http://mirror.cogentco.com/pub/CPAN/authors/id/M/MI/MIKEM/


【タイマ割込プログラム】

Coming soon !

下記のURLにタイマ割込プログラムのサンプルがありました。

https://github.com/dwelch67/raspberrypi/tree/master/blinker05

https://github.com/dwelch67/raspberrypi


【ドキュメント】

Raspberry Pi のペリフェラルマニュアル
http://www.raspberrypi.org/wp-content/uploads/2012/02/BCM2835-ARM-Peripherals.pdf

使用されているARMコアのドキュメント
http://infocenter.arm.com/help/topic/com.arm.doc.ddi0301h/DDI0301H_arm1176jzfs_r0p7_trm.pdf

Interface 2012年12月号では上記の内容も含めて(タイマ割込は除く)解りやすく説明されていました。



【関連記事】
Raspberry Pi でエレキーを作ってみました。
http://micom.hamazo.tv/e4804096.html


関連記事